メンタルヘルス講座についてのQ&A:キャリア・ブレーンのメンタルヘルス・カウンセラー養成講座

メンタルヘルス講座についてのQ&A

EAPとはなんですか(Step4)

EAPとは、Employee Assistance Programの略で「従業員支援プログラム」と呼ばれています。EAPは米国では、1960年代から開発、発展してきています。米国では12,000社以上のEAPサービス機関があり、大手企業の90%以上、従業員50人以上の企業の24%がEAPプログラムを利用しています。支援の内容はメンタルヘルスに関することが主ですが、夫婦関係、経済的問題、法律問題などを含む場合もあります。

メンタルヘルス不調者に対するカウンセリングの具体的手法とはなんですか(Step5)

治療的コミュニケーションとしてのカウンセリングには、来談者中心療法、論理療法などさまざまな技法があり、個々のクライアントのケースに応じた技法を取り入れ、クライアントの気づきを支援するとともに好ましい方向へ向かうための援助を行います。来談者中心療法、論理療法の二つのカウンセリング手法の修得は管理監督者、職場リーダーには必須と言えましょう。この二つのカウンセリング技法は優れたマネジメント・スキルといえます。

カウンセリング技法の応用/来談者中心療法(ロジャーズ理論)とはどのようなものですか(Step5)

1940年代にアメリカのカウンセリング心理学者、臨床心理学者カール・ロジャーズ(1902〜1987)によって開発された「来談者中心療法」は、その人間観や理念において「メンタルヘルス・カウンセラー」の姿勢として最も適切な理論です。
カウンセリングとは、「人間関係を媒介として、カウンセラーとよばれる相談に応じる人が、クライアント(来談者)とよばれる、カウンセラーのもとに来る人の問題解決や人格(パーソナリティ)の成長や発達をクライアントが自主的に実現するよう援助するプロセス」です。従って、メンタルヘルス不調者である労働者が、早い段階でカウンセラーに接し、カウンセリングを受けることによって、早期の問題解決に繋がることが期待されます。来談者中心療法(ロジャーズ理論)は、カウンセラーがクアイアンとの話に十分耳を傾け、よく聴くことに重点をおいた手法であり、メンタルヘルス不調に悩んでいる労働者の問題解決に向けた優れた手法と言えます。来談者中心療法の核心は「人は誰でも自らの内部に、自己を成長させ、実現させる力(growth drive)を持っている」という考え方であり、カウンセラーが複雑な精神分析的理論に従ってクアイアンとの話を解釈したり、分析したり、指示を与えるよりも、クライアントの気持ちを受容し、共感的に理解することによって、クライアントは、自ら立ち直っていくことが可能であるとしています。「カウンセリング」スクーリングへぜひ参加されまして、ロールプレイングによってこのノウハウ・スキルをしっかりと身に付けられることお勧めします。

カウンセリング技法の応用/論理療法とはどのようなものですか(Step5)

この療法のベースになっている理論は、“ABCDE理論/ABCDEモデル”と呼ばれているものです。 すなわち、次の5つのファクター
A(Activating Event)・・・出来事
B(Belief System)・・・考え方・受け止め方
C(Consequence)・・・結果
D(Dispute)・・・反論
E(Effect)・・・効果
において、真の問題は、Aではなく、BがCを生じさせていること。従って、Bが変われば、Cも変わりうる。Dは、誤ったB(Irrational Belief)を粉砕するステップツールである(説得・逆洗脳)。Dに成功すると、E(変容)が現れるという理論。
1955年頃、アメリカの臨床心理学者アルバート・エリス(1913〜)によって提唱された論理療法は自己分析の色彩が強く、また考え方次第で悩みは解決するという姿勢は確かに的を射ています。「カウンセリング」スクーリングへぜひ参加されまして、ロールプレイングによってこのノウハウ・スキルをしっかりと身に付けられることお勧めします。

職場復帰支援の基本的な流れはどのようなものでしょうか(Step5)

職場復帰支援に関するルールづくりの手引として2004年10月に厚生労働省より「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引」が発表されました。ここでは5つのステップが示されています。

  1. 病気休業開始および休業中のケア(第1ステップ)
  2. 主治医による職場復帰可能の判断(第2ステップ)
  3. 職場復帰の可否の判断および職場復帰支援プランの作成(第3ステップ)
  4. 最終的な職場復帰の決定(第4ステップ)
  5. 職場復帰後のフォローアップ(第5ステップ)
メンタルヘルス・カウンセラー養成講座 無料体験セミナー開催中!
1.「メンタルヘルス」とは何か
2.「メンタルヘルス」はなぜ重要なのか
3.「メンタルヘルスケア」は何をどうすることなのか
4.「メンタルヘルスケア」のために、ビジネスパーソンはどう考え行動すべきか
5.「メンタルヘルスケア」はなぜ組織ぐるみ・職場ぐるみで展開しなければならないのか
6.キャリア・ブレーンが養成する「メンタルヘルス・カウンセラー」とは
7.「メンタルヘルス・カウンセラー」養成講座3コースの概要
8.「メンタルヘルス・カウンセラー」資格の将来展望と活かし方
無料体験セミナーについての詳細はこちらから
メンタルヘルス・カウンセラー養成講座の資料請求はこちらから